ドクダミを材料とした発酵酒の作り方が書いてあるものはないか。

もう8月も下旬になってしまったので,ドクダミの花の時期は過ぎてしまったかと思います。じめっとした所に白い花が映えているので,なんだか見かけると不思議な気分になります(nachumeだけかもしれませんが……)。
ドクダミといえばドクダミ茶がまず思い浮かんだのですが,ここでは発酵酒の作り方についてのレファレンスです。回答と回答プロセスを引用していきます。

<回答>
下記資料に掲載されている。
『とっておき果実酒薬酒』大和富美子/著(596.7/ヤマト)p104〜105
『薬用療法ハンドブック』村上光太郎/著(499.8/ムラカ)p158
『すぐ作れる果実酒・薬酒百科』大海淳/著(596.7/オオウ)p34
『現代農業』2004年4月号の記事「春の野草健康術」のうちp299「ドクダミ

また、「薬酒」の一般的な作り方について下記資料に記述あり。
『図解四季の薬草利用』小林正夫/著(499.8/コハヤ)p22
『検索入門 薬草』御影雅行/ほか著(499.8/ミカケ)p190

<回答プロセス>
1.「ドクダミ」、「発酵(酒)」をキーワードに自館所蔵検索、総合目録ネットワーク,Webcat-plus等で検索するが、関係しそうなものはヒットせず。
2.「薬草」(NDC:499.8)の書架をあたる。
3.「薬酒」で検索すると、499.8の他に596.7の本も数冊ヒットした。
4.googleで「ドクダミ酒」を検索すると雑誌「現代農業」の記事がヒット(農文協のHPより)。
5.国会図書館雑誌記事索引で「ドクダミ」で検索すると専門的なもの1件のみであった。

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000030921

当たり前ですが,ドクダミの発酵酒について書かれた資料を提供するのが,このレファレンスの回答です。
これ以上ないシンプルな回答ですが,一ひねりしているところがすばらしいです。いわずもがな,薬酒の一般的な作り方についての資料を合わせて提供している点です。この回答文中にはあえて質問にあった「発酵酒」という単語を「薬酒」に置き換えています。これはレファレンスそのもの(対質問者とのやりとり)という点からいうと,より適切な資料を探すためのキーワードを資料と合わせて提示しているという点,レファレンス事例という点から考えると,「発酵酒」については「薬酒」を参照すると資料に辿り着く可能性が高いことをあらわしているという二つの機能をはたしています。
「発酵酒」と「薬酒」の関係は,回答プロセスを見ていくと分かります。このプロセスも調べ物の参考にしたい手順ですね。
通常,レファレンスに回答しようとするならば,質問者へのインタビューを行い,主題に適切なキーワードを選択し,目録や事典類にあたります。求める資料に辿り着かない場合は,キーワードを切り替え,再び目録や事典類にあたるという手順を繰り返します。キーワードは質問事項を元に選ばれることが多いため,このレファレンス事例のように「ドクダミ」や「発酵酒」というキーワードを選択するのは,第一段階の調査手順としては間違っていません。ところが,回答プロセスにあるように,これらのキーワードではうまく資料へ辿り着けていません。
このような場合,キーワードを選択し直すという手段が一般的です。キーワードの再選択にはいくつかの考え方がありますが,この場合は,キーワードの持つ概念をより拡げてみるということでしょう。「ドクダミ」は植物であり漢方によく利用されていることから「薬草」という拡げた概念へ,「ドクダミ」や「発酵酒」をより拡げた概念としての「薬酒」というキーワードを導くことができます。
これらをもとに目録を引くと,「薬酒」が主題として概ね分類されている499.8(生薬学. 和漢薬)以外にも,596.7(飲料: 酒)に分類されている資料が見つかりました。ここまでくると,あとは,実際にそれぞれの書架をブラウジングしたり,実際の資料から参考文献を参照したり,あるいは似たようなタイトルを持つ資料,件名を同じくする資料などと調査の幅は広がっていきます。
図書のみならず,雑誌記事索引を使って資料を検索している点も見逃せません。このサイトでも過去に何度か言及していますが,雑誌の記事は情報の宝庫ですから,記事索引を存分に活用することがレファレンスでは求められていると思います。
この事例では,回答プロセスがきちんと書かれており,かつキーワードの選択については非常に参考になるものと思います。
ところで,ドクダミ酒ってどんな味がするんでしょう……。あんまり美味しそうなイメージはないですのですが,身体には良さそうです。

あ,そうそう。みなさん,身体に良さそうといえば,風邪には注意してくださいね。nachumeは少し前まで夏風邪で高熱が出て休んでしまいました。健康って損ねてから気付くんですよね。反省です。