2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

宮崎のマンゴーはいつごろから作られるようになったのか。

なにかと話題の宮崎のレファレンス事例を取り上げてみようと思います。 まずは回答から。 「M-MOTION Vol.56」1997.6(JA宮崎経済連)及び、「I LOVE みやざき Vol。35」(2003)によると、マンゴーの栽培研究は宮崎県総合農業…

古市公威の名前の読み方は?

人物の名前をどう読むかというのは思ったより難しいものがあります。ふりがなが付されていないものの方がおおいし,名前のよみは慣用的な読み方と異なることがあるからです。付されていたとしても,今回紹介する事例のように,二通りの読み方が見られること…

東大総長のいった「太った豚になるよりは、痩せたソクラテスになれ」の出典を知りたい。

今回は発言の出典探しです。 国会など議事録がのこるものなら,発言を探していくことも不可能ではないのですが,発言集のようなものが残っているかどうかすら怪しいものを見つけ出すのは至難の業です。この事例,すごいですよ。ある程度時期が特定されている…

「カメラをつくる」の思い出

さてお待ちかね(?)の余談を*1。 小学生の頃の話なのですが,nachumeの家でも『たくさんのふしぎ』を購読していました。毎回楽しみで届いたそばから読んでいました。 で,nachumeはこの「カメラをつくる」を見て,「カメラをつくりたい」と言い出したんで…

ピンホ−ルカメラの作り方。小学生が作るのに実際に現像から焼き付けまでする方法。時間やコストはどれくらいかかるか(大人が読んで子供に教える)。

今回のレファレンス事例で提供された資料の一つに「たくさんのふしぎ」という雑誌があります。これが非常に思い出深いのですが,これについては,後半で。 レファレンスに話を戻しますと,公共図書館だとカメラについて質問を受けることはそうめずらしいこと…

江戸時代の飢饉の図はないか。享保年間の飢饉の図がよいが、なければ他の時代の図でもよい。

飽食の時代と言われていますが,日本社会が食糧難から完全に逃れたのは,戦後のことです。nachumeの小さいころ,祖父は自分の経験を踏まえて食べ物を粗末にしてはいけないということを何度も話してくれました。 今回紹介する事例は少し歴史をさかのぼって,…

北海道大学にはなぜ陸軍士官学校の資料が多く所蔵されているのか?入手ルートや寄贈者について知りたい。 なぜ「札幌農学校」に所蔵なのか?

図書館の蔵書構成はその図書館らしさであるのは当然として,図書館の歴史でもあり,目指している方向でもあります*1。そして往々にして,特別コレクションでも無い限り,なんでこんなに妙に充実しているんだろう(逆に,していないんだろう)? と首をかしげ…

桜の開花は、日本の南と北とでは、どのくらい差がありますか。

レファレンス協同データベースの検索トップページには「おすすめ事例」があります。これは事務局で選んだものを載せているようです。ここに載るのは季節柄を反映したものが多くなっています。今の時期だとやはり桜なのでしょう。桜関係の事例がピックアップ…

『週刊文春』の2000年9月発行分に、沖縄サミットの晩餐会のメニューが載っていないか。「国立国会図書館雑誌記事索引」を検索しても、ヒットしなかったので調べてほしい。

今回も「大宅壮一文庫雑誌記事索引」を効果的に使った事例を取り上げます。 回答を見ていきます。 『週刊文春・総目次』で2000年9月分を見るがなし。 週刊誌、総合誌からの記事を採録した「大宅壮一文庫雑誌記事索引CD-ROM版」を<沖縄サミット×晩餐会>で検…

1979年前後に流行したインベーダーゲームについて知りたい。可能であれば、ゲーム機(家庭用ゲーム機除く)の出荷台数など統計的なデータが欲しい。

今回の事例は,統計探しです。ゲーム機に関する統計。難しそうです……。 回答と回答プロセスを見ていきましょう。 <回 答> 統計類調査や、インベーダーゲームを1978年最初に発売した(株)タイトーに問合せるなどしたが、正確な数値は不明。統計類なども見つ…

略称から雑誌名を調べる(欧文編)

今回は調べ方マニュアルから,雑誌の略誌名を調べる一般的な手順です。 知ってる人ならなんのことはないのですが,知らない人はなかなかたどり着けないというのが雑誌の略称。 1. はじめに ・存在する全ての雑誌を網羅している略称表はないことを前提として…

物体の熱を下げる一般的な公式を知りたい。

レファレンス修行中のみなさま! 今回の事例のように「物体の熱を下げる一般的な公式を知りたい」と言われたときに,どの棚を案内しましょうか? 理数系が苦手だとしても,さすがに4類あたりの書架を案内しますよね? では回答を。 「物理データ事典」の「熱…

イギリス在住でThe virago pressという出版社の編集をしているShahrukh Husain(パキスタン人女性)という人物、および作品について知りたい。わからなければ、勤務している出版社でもよい。「Women Who Wear Breeches」(「夫をしりにしく女たち」邦訳はされていない))の著者。児童書も書いている。

今回も海外の図書館のOPACを利用したレファレンス事例を取り上げます。といっても,事例に追記されただけなので,レファレンスの主題としてはあくまでも,西洋人名について調べる,といった方が適当ですね。 回答を見ていきます。 <回答> 『Whitaker's Boo…

Vossische Zeitungという新聞の1911-1912年の所蔵館を確認したい。

昔読んだ記事をもう一度読みたいとか,ある製品についての報道発表を時系列で追いかけたいとか理由はさまざまでしょうが,過去の新聞を探したくなることは日常よくあることではないでしょうか。日本の中央紙であれば,大学図書館や都道府県立図書館には縮刷…