2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国立国会図書館データベースフォーラムに参加したよ。

10月29日,30日の両日全国図書館大会が東京で開催されました。その関連行事として,31日には国立国会図書館の作成するデータベースについて,概要や使い方などをデモンストレーションするデータベースフォーラムが行われました。フォーラムでは,レファレン…

沖縄県の食生活のデータを調べていて、高齢者の栄養摂取状況、食品の摂取状況、食事状況、食生活状況、ストレス、睡眠、休養の状態、生活習慣の状況が調べたい。国民栄養調査の『国民栄養の現状』以外に文献はあるのですか。

日本における食生活や栄養についてまとまった資料というと,真っ先に思い浮かぶのは『国民栄養の現状』です。この白書は「国民健康・栄養調査」という調査をまとめた報告書*1なのですが,元はといえば戦後の日本社会の状況下で,国民の栄養状態,身体状態を…

子供がキレることと食事の関係。子供がキレるのは、食生活が関係あると聞いたがそれに関する本が読みたい。

「きれる子ども」という言葉は,いわゆる「切れ者」の意味ではなく,理性の歯止めがきかない状態のことを指すのが今日では一般的です。 今回紹介する事例をみると,「キレる」ということの考察が各方面から行われているのがわかります。レファレンスの回答と…

「栗の花」の文学的考証を知りたい。

秋らしい日々が続いています。ということがようやく言えるようになったこの頃。先日実家に帰った折,裏山の栗が落ち始めていたので,拾ってきました。あんまりいい出来ではなく,ほんの少しですが,栗ご飯で頂きました。秋です。 今回紹介する事例で取り上げ…

一年のうちで、任意の日の平均的な天気がわかる資料はないか(例えば10月10日は晴れる場合が多い、など)。

10月10日は体育の日,というのは少し前の話。ハッピーマンデー制が導入されたために,体育の日は10月10日から,10月第2月曜日へ移動しました。そのお陰で3連休となる人も多いことでしょう。公共図書館は祝日も開館しているところが最近は多いんじゃないかと…

参加館通信に取り上げられました!

以前より予告していたとおり,この「レファ協ほめまくり」がレファレンス協同データベースの参加館へのメール版ニュースレターである「参加館通信」にとりあげられ,インタビュー記事が掲載されました。75号と76号の2回にわたって掲載されています。 参加館…