2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸時代、寺子屋の授業料はいくら?

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000030144 明確な定めはありませんが、一般的に寺子屋に通う場合は師匠に謝礼を納めました。江戸と地方では謝礼の傾向が異なりましたが、江戸では銭を納める事が多かったようです。謝礼の具体的…

トランプを作製するには許可がいる。税金がかかると聞いたが根拠を知りたい。

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000004120 『日本大百科全書』(小学館)にトランプ類税の項目があります。これによると、トランプ類税とは、“トランプ類税法(昭和32年法律第173号)に基づいて課される国税で、消費税の一種”で…

銀行員が紙幣を数える際に用いる技術について知りたい。

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000032150 『そんなプロの方法があったのか!!』(青春出版社)の「第1章 身近なプロの使える秘テク」(p24-25)において、銀行員による紙幣の数え方の解説が掲載されている。 それによると、銀行員…

「引数」の読みと意味を知りたい。

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000023906 ひきすう argument 「パラメター(parameter)ともいう。手続きや関数の呼出しの際に、呼ぶ側のプログラム単位と呼ばれる側のプログラム単位との間で、処理に必要な情報を伝授するために…

1945〜1950年に刊行されていた雑誌の一覧はあるか。

nachume は雑誌が大好きです。 だから,雑誌のレファレンス事例はみているだけでも楽しいのです。 http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000013350 資料1により、『昭和二十四年五月現在刊行雑誌分類別総目録』(資料2)を案内。 その…

建築家ダニエル・リベスキンド

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000031972 日本建築学会図書館の下記データベースで検索した。 「建築・都市・住宅・建設産業分野専門図書館」横断検索システム http://news-sv.aij.or.jp/tosyo/s1/top_para.html (2006/12/02確…

ほめまくろうと思うのだが

一体どうやってほめまくろうか。 適当にブラウジングしながら見つけた事例をピックアップしてほめていこうか。 まぁ,いいや。とりあえずはじめてみることにしよう。エントリの書き方もそのうち形ができてくるでしょう。 書いているのは id:nachume 。なち…

きっかけ

<2007/04/09追記> この2007年2月22日はレファレンス協同データベースの参加館フォーラムの日でした。 このフォーラムがきっかけでこのほめまくりブログを始めることにしました。実際にほめまくりを始めたのは2月23日です。 レファレンス事例を評価する何か…