2007-01-01から1年間の記事一覧

参議院の最初の半数改選の議員は,どのように決められたのか知りたい。

参議院選挙が終了したことを受けて,あれやこれやと様々な論評やら考察やらがなされておりますが,その辺には一切触れず,参院にに関するレファレンス事例を一つご紹介。 レファレンスのプロセス云々というよりも,むしろ,なるほど〜と思わされる事例です。…

レファレンス協同データベースを用いた研修について

しばらく更新が滞ってしまいました。 ちょっとバタバタしていたのですが,この間に,nachumeは図書館学を勉強している学生さんに,地域を主題にしたレファレンスについて,話す機会がありました。普段の大学の授業とリンクしながらも,できるだけ図書館の現…

政治資金収支報告書が見たい。

今月29日投票予定の参議院選挙が公示されました。政治とお金にまつわるもろもろも話題になっていますので,そういった事例をご紹介。 しょっちゅうは聞かれませんが,nachumeは地域資料の担当をしているのですが,これと同じ問い合わせはたまにあります。 基…

農薬の分野で用いられる「バリデーション」という単語の意味を知りたい。

前回紹介した南京玉すだれの事例は,レファ協参加館がログインすると表示されるオススメ事例にも登録されていました。不覚にも,被ってしまいました。敢えて同じ事例を取り上げるときにはその旨を書いていたはずなのですが。それなりの回数ログインしている…

南京玉すだれのやり方が載っている本を探している。「大道芸口上集」「大道芸大全」などの資料に解説・口上はあるが、やり方は載っていなかった。

今回は介護やら福祉やらの話題から少し離れて,「南京玉すだれ」についてのレファレンスです。nachumeは大道芸をはじめとするパフォーマンスが大好きで,ピーター・フランクル氏の大道芸を生で見られるチャンスがあったときに,大学をさぼって見に行ったこと…

老人介護における身体拘束についての資料はあるか?

ここ何回か介護や高齢者福祉に関するレファレンス事例を取り上げてきました。今回取り上げるのもそのような分野のレファレンスで,作成日が2007年7月8日ですので,できたてほやほや(?)の事例です。 地域のニュースでたまに高齢者福祉施設,介護施設や老人ホ…

介護休業の取得率はどのくらいか

介護関係で何か調べに来る人は大きく,介護そのものについて調べたい人と,介護を取り巻く情勢を調べたい人にわけられるように思います。今回紹介する事例は後者にあたるものです。調査の基本中の基本とでもいうべきものです。 回答と回答プロセスを引用しま…

チェコ、ハンガリー、スロバキアの基本的な社会保障・医療・福祉施策の状況に関する資料を紹介してほしい。

世界各国の社会保障制度を調べるシリーズ第2弾。今回は中欧・東欧の国々です。 国立国会図書館提供の事例です。さすがに資料が豊富ですね。 (【】内は当館請求記号) チェコ、ハンガリー、スロバキアの基本的な社会保障・医療・福祉施策の状況に関する資料…

海外の年金制度について書かれている資料はあるか。

ニュースなどで話題のことを自分でも調べてみようと図書館に来る方は思いの外いるものです。レファレンスカウンターにいると,「ちょっと自分でも調べてみたくて」と言いながらあれこれ質問を寄せてくる利用者さんに,図書館を使ってくれてありがとうと感謝…

アトピー治療を専門にした病院を紹介した本はありますか。

書店に行くと,病院紹介の資料はランキング形式のものが何種類も平積みになっていることがあって,需要が多いのだと改めて気づかされます。 この事例ではアトピー治療の専門医を探したいようですが,病院を探すときはこのように病気から探すことが多いですよ…

緑茶の効能に関する資料を紹介してほしい。

食品の栄養素,あるいは効能について調べたい,と思うことはよくあることです。実際に調べるところまで行動するとなるとなかなか億劫になってしまいますが……。図書館ではこんなことも調べられます。ただ,手にした資料が果たしてどれだけの信頼性を持つかと…

次の製品(緑茶飲料)の広告宣伝費を知りたい。(1)伊右衛門(サントリー) (2)お〜いお茶(伊藤園) (3)生茶(キリンビバレッジ)

少し遅めの梅雨入り。ジメジメしてムシムシする日が続きます。こんな日の休憩時,コーヒーもさることながら,熱いお茶をずずーっと頂きます。すっきりしますよ。 今回はお茶に関する資料を探します。何回か取り上げていますが,立命館大学提供の事例です。非…

お茶について調べる(調べ方案内 Milestone No.6)

コーヒーとくればセットで語られることが多いのが紅茶。今回は紅茶について……というよりはお茶に関して全般的に調べるときの手順についてです。調べ方マニュアルを取り上げるのは久しぶりですね。 調べ方を見てみましょう。 ◆テーマ お茶は私たちの暮らしに…

たんぽぽコーヒーのつくり方を知りたい

たんぽぽコーヒーって名前は聞きますけど,実際飲んだことのある人って少ないんじゃないかと思いますが,如何? nachumeは小さい頃に父が物好きで作ったものを飲んだことがありますが,あんまり美味しいものじゃなかったなぁと子供ながらに思いました。 回答…

喫茶店の由来及び歴史について(特に日本において)

レファ協のシステムメンテも終了して,ブラッシュアップがはかられたようです。データ入出力部のXML化や,クライアントツールの提供が始まるなどじっくり見れば面白そうなところがあるので,じっくり見ようと思います。 さて,コーヒーの続きです。4月から係…

20年前くらいに公共図書館で読んだ絵本について

コーヒー関連の事例を取り上げる予定でしたが,6月4日からレファ協はシステムメンテ期間で利用できませんので,前に書いてボツにしたものをリライトしてみました。 ストーリーレファレンスについての事例です。「こんな感じのあらすじだったんだけど……」とい…

コーヒーに対する年齢別嗜好調査はあるか。

コーヒーに関する調査について。このような統計やアンケートなどの調査に関するレファレンスを受けたときに,レファレンス・ライブラリアンとして押さえておくポイントがこの事例にはたくさんあります。 回答と参考資料を見ていきましょう。 <回答> 個々の…

1950年代のアメリカのカフェの写真が載っている資料はあるか。カフェを作るため、参考にしたい。

もう一回くらいジャズを取り上げようと思っていたのですが,コーヒーを飲みながらジャズを聴くというのは珠玉の時間ですので,コーヒーに関連する事例を見ていこうと思います。 といっても,コーヒーそのものではなく,カフェに関するレファレンスです。回答…

終戦直後、日本のジャズマンたちが東京駅の南口に集まって、米軍キャンプへ演奏に行った実話があるが、当時の話やエピソード、小説化されている資料があったら探してほしい。

前回はアメリカのジャズ史に関するものでしたが,今回は日本のジャズ史についての事例です。 回答を見てみます。 『戦後日本ジャズ史』記述なし。『日本のジャズ』(別冊一億人の昭和史)年表に多少の記述ある。ただし、東京駅南口ではなく八重洲口である。…

アメリカの黒人奴隷が宗教行事や音楽で使う太鼓を、回収・廃棄された事実はあるか。ラジオ番組で聞いたが、アフリカの土着音楽がジャズに変化していく中で奴隷の反抗を恐れて禁止した側面と、宗教弾圧の側面があるようだ。

すごく個人的なことなのですが,日曜から岩手県は盛岡市にいました。ノートパソコンを持って行かなかったので,ネットへの接続は携帯電話のみという不自由さもたまにはいいのです。ちょっと調べたいことがあって,岩手県立図書館へ行ったり,盛岡四大麺の一…

戦争中の国語教科書に宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」が載っていたが、「玄米4合」のところが「3合」あるいは「2合」に書き替えられていたと記憶している。これを確かめたいので、当時の教科書が見たい。

宮沢賢治の3回目です。教科書の所蔵調査があるので,ちょっと大変かな,という先入観が。 でも,こういうレファレンスに答えるには,保存機能を持った図書館ならではです。1次資料にアクセスできるのは調査研究において非常に大事なことです。 回答より回答…

宮沢賢治の「目標をもたぬ教師が、どうして子どもに胸を張り、目標に向かって頑張れといえようか。計画をもたぬ教師が、どうして子どもに計画をたて頑張れといえるだろうか」という詩が集録されている図書をさがしています。たぶんこれは全文ではなく、一部分だと思います。その全文が知りたいそうです。

宮沢賢治の事例を引き続き取り上げてみようと思います。国立国会図書館提供の事例で,今回のものはよくある未解決事例です(なんだか変な言い方になっていますが)。 ご依頼の文章は、他の図書館からよくお問い合わせのある宮沢賢治の作ではないかとされてい…

八木英三編集『稗貫風土記』 第一巻 人物篇 昭和26年4月を探している。 『評伝宮沢賢治』 境忠一著 桜楓社 1968 p.60 に引用されている宮沢賢治に関する文献とのこと。

この事例は所蔵調査です。見つかるか見つからないか,というだけなのですが意外と苦労することがあるものです。 <回答> 花巻市立図書館に所蔵されていることが確認できた。また、岩手県立図書館、宮沢賢治記念館、 宮沢賢治イーハトーブ館にも所蔵があるこ…

再婚禁止期間の各国情報について知りたい。インターネット上にある「待婚期間調査」に記載がある国以外の情報が欲しい。

今回も国立女性教育会館の提供事例から。 最近話題になっている民法上の再婚禁止期間に関するレファレンス事例です。 <回答> 家族法(324.6)や国際結婚(329)の書架から資料をピックアップ。 『詳解国際結婚の手引き』 『国際結婚の基礎知識 (第3版)』等 『…

市で作成する刊行物の中で、女性のイラストに添えるセリフに「〜わよ」「〜よね」などの語尾は用いない方がよいのか。その根拠となるような資料があるか。

前回に引き続き,国立女性教育会館作成のデータベースを利用した事例を紹介します。 まずは回答とプロセスです。 <回答> 国や各地方自治体で発行されている、男女共同参画の視点からの公的広報における表現のガイドライン類、及びガイドライン作成のための…

女性団体で、収益事業を行っている事例について、全国的に調査したものがあるか。

特定分野に強いデータベースを知っておくことは,レファレンスを担当するライブラリアンにとって必要なことです。 今回紹介するのは,ご存じの方も多いと思いますが,国立女性教育会館提供のデータベースです。まずは,回答とプロセスを。 <回答> 『市民活…

全国と京都市の学習塾の事業所数について、1960年代後半〜現在までを調査してほしい。

統計の探し方に関する事例を読むと,その主題(今回の事例だと学習塾に関する統計)と探し方の2点を学ぶことができます。 今回紹介する事例は非常に丁寧に回答プロセスが書かれています。 ◎冊子体と雑誌記事(MAGAZINEPLISで「学習塾」をキーワードにヒット…

宮崎のマンゴーはいつごろから作られるようになったのか。

なにかと話題の宮崎のレファレンス事例を取り上げてみようと思います。 まずは回答から。 「M-MOTION Vol.56」1997.6(JA宮崎経済連)及び、「I LOVE みやざき Vol。35」(2003)によると、マンゴーの栽培研究は宮崎県総合農業…

古市公威の名前の読み方は?

人物の名前をどう読むかというのは思ったより難しいものがあります。ふりがなが付されていないものの方がおおいし,名前のよみは慣用的な読み方と異なることがあるからです。付されていたとしても,今回紹介する事例のように,二通りの読み方が見られること…

東大総長のいった「太った豚になるよりは、痩せたソクラテスになれ」の出典を知りたい。

今回は発言の出典探しです。 国会など議事録がのこるものなら,発言を探していくことも不可能ではないのですが,発言集のようなものが残っているかどうかすら怪しいものを見つけ出すのは至難の業です。この事例,すごいですよ。ある程度時期が特定されている…